世界遺産「平泉 中尊寺・毛越寺」 中尊寺 毛越寺
 世界文化遺産「中尊寺」を見に平泉に旅した。東京駅から一関駅まで東北新幹線で2時間、一関駅から東北本線で約10分」で平泉駅に着く。
平泉駅らから1.6Km歩き、中尊寺を見学した。後、世界遺産「(もうつうじ)」を見学した。 しました。

平泉駅にて 


 


 


 

関山中尊寺を巡る


中尊寺全景図  


中尊寺入口から月見坂へ  

中尊寺弁慶堂を見る


 


弁慶堂の入口から弁慶堂を見る  


弁慶堂内部 義経、弁慶の木造を安置 文政10年(1827)建立

中尊寺本堂を拝観


入口から本堂を望む


本堂でお詣り 中尊寺は天台宗東北大本山

中尊寺金色堂を見る
 天治元年10年(1124)上棟。中尊寺創建当初の姿を今に伝える唯一の建物で国宝建造物の第1号。 漆と金箔の阿弥陀堂は圧巻。奥州藤原氏の初代清衡、二代元衡、三代秀衡の遺体と四代泰衡の首が安置されている。



金色堂への道


金色堂への階段前で1


金色堂への階段前で2


金色堂の阿弥陀堂 1124年(天時治元年)に上棟
五月雨の 降り残してや 光堂松尾芭蕉:奥の細道より


高館義経堂を見る  中尊寺→(徒歩約 0.8Km)→義経堂


義経堂に向う





義経堂
 義経堂は北上川に面した高館にあり、義経が兄頼朝に追われて三代秀衡にこの地で庇護されたが、四代泰衡の急襲に合い、 この地で自害したと伝えられる。義経の木造が安置されている。






松尾芭蕉句碑

夏草や 兵(つわもの)どもが 夢の後松尾芭蕉:奥の細道より


毛越寺(もうつうじ)を見る  義経堂→(徒歩約 1.2Km)→毛越寺


毛越寺南大門跡と日本庭園の大泉池 庭園は平安時代の作庭様式を残す日本最古のもの


毛越寺伽藍噴復元図


毛越寺本堂前で


大泉池から本堂を見る


大泉池からを本堂を見る

 毛越寺は二代元衡、三代秀衡のによって完成された中尊寺を凌ぐ大伽藍であったが、その後の大火で消失。
待望していたこの平泉の地を訪れて、中尊寺金色堂などの奥州藤原氏四代の栄華の遺構と源義経や松尾芭蕉の伝説の地を歩くことができた。
毛越寺→(徒歩約 0.5Km)→平泉駅

 ホーム