堺 市 街   堺市 千利休 与謝野晶子
  2015年9月に40年ぶりに大坂府堺市を訪れた。堺市には勤務した(1967年〜1988年)ミノルタ堺工場や技術センターがあり、すぐ近くに世界最大の墓域面積を 有する前方後円墳の「仁徳天皇陵」がある。また昔からの貿易港を有し、平安時代からの遺跡、名所旧跡がところどころにある。堺出身の千利休の関連の寺院、住居跡や 詩人与謝野晶子の生誕の地も有る。堺市には土居川が流れているが今回仁徳天皇陵の一周して、その源が仁徳天皇陵の掘りにあることが分かった。 堺市役所の展望台からは百舌鳥古墳群が一望できる。
 今回、他の古墳、堺市博物館や鍛冶屋、古民家がある古い町並などは行けなかったが次回に残りの市街を回ろうと思っている。



仁徳天皇陵:SAKAI観光マップより


南蛮屏風図 (堺市駅改札口上に掲示)





堺駅〜堺東シャトルバスの南蛮絵

堺市駅から市街を歩く


堺駅前、手前は堺市街を流れる土居川


旧堺灯台:日本最古(明治10年)の現存木造灯台


すみよし橋のスケッチ(1970年作)


↑堺臨工業地帯への道


↑堺臨工業地帯コンビナート



土居川にかかる橋


土居川にかかる橋の平安時代の絵1





























阪堺電車(天王寺〜浜寺)










ミノルタ堺工場





旧ミノルタカメラ裏門





ミノルタ堺工場、カメラ技術センター


ミノルタカメラ入社同期男性全員で( 堺工場正門前)

南宗寺


南宗寺の通用門











南宗寺 甘露門 :国重要文化財


南宗寺 座雲亭







仁徳天皇陵


仁徳天皇陵説明板の前で


仁徳天皇陵説明板


仁徳天皇陵全景 (航空写真)


仁徳天皇陵正面


仁徳天皇陵拝所前で


仁徳天皇陵拝所前で (1973年頃)


仁徳天皇陵全景スケッチ (パンフレットより)


仁徳天皇陵拝所前スケッチ










百舌古墳群


上左:履中天皇陵古墳、上中:大仙公園、上右:仁徳天皇陵古墳
中左:いたすけ古墳、中右:御履山古墳、下中:ニサンザ古墳
<堺市役所21階展望ロビーに展示の航空写真より>

千利休屋敷跡














与謝野晶子生家跡


与謝野晶子生家跡





与謝野晶子生家 (岸谷勢蔵画)


与謝野晶子生家 駿河屋「豪商案内記」



刃物の町「堺」:SAKAI観光マップより

仁徳天皇陵(大仙陵古墳):世界遺産
大仙陵古墳  仁徳天皇陵
  大坂府堺市に世界最大の墓域面積を有する前方後円墳の古墳「仁徳天皇陵」がある。正式名は「大仙陵古墳」で5世紀前から半ばに築造されたとされる。 仁徳天皇陵はミノルタに最初に勤めた(昭和44年)堺工場(カメラの生産工場)のすぐ近くにあり、その前を通り通勤したことがあった。
 2015年9月に40年ぶりに「仁徳天皇陵」を訪れたが、その景観はほとんど変わっていない。



仁徳天皇陵説明板の前で


仁徳天皇陵説明板


仁徳天皇陵全景 (航空写真)


仁徳天皇陵正面


仁徳天皇陵拝所前で


仁徳天皇陵拝所前で (1973年頃)


仁徳天皇陵全景スケッチ (パンフレットより)


仁徳天皇陵拝所前スケッチ












上左:履中天皇陵古墳、上中:大仙公園、上右:仁徳天皇陵古墳
中左:いたすけ古墳、中右:御履山古墳、下中:ニサンザ古墳
<堺市役所21階展望ロビーに展示の航空写真より>

泉北ニュータウンのスケッチ 泉北ニュータウン 堺市
 大阪府堺市のミノルタ入社後8年目からの泉北ニュータウンの茶山台の公団、後に星和台コーポラスに愛知県豊川市に移るまで15年間住でいた。 泉丘駅は南海高野線の中百舌鳥駅からの延長線された泉北鉄道の終点駅(当時)としてが新設され、回りに建造された多数の公団と分譲住宅が泉北ニュータウンを構成した。 泉丘駅前には高島屋デパート、スーパー、銀行、文化施設、飲食店街でき、堺市中心まで約30分、大阪府心まで1時間以内と千里ニューータウンに次ぐ便利なベッドタウンとなった。 当時、駅前の文化教室で水彩画を習っており、泉北ニュータウンの各地をスケッチした。


泉北 泉丘駅方面を望む


住んでいた団地への坂道を望む


高倉台の古い町並


泉北 大連公園の埴輪

遊び場の風景













買いもの











泉北星和台コーポラス 大阪府堺市
  堺市 泉北ニュータウン
 大阪府堺市のミノルタ入社後8年目から泉北ニュータウンにある星和台コーポラスに愛知県豊川市に移るまで15年間住でいた。 星和台コーポラスは高台にあり見晴しが良くニュータウンの町並や泉ヶ丘駅を遠望できた。裏側には田園風景が広がり 小学校への道には農地や池や牛小屋があり趣があった。また神社の祭りには各集落の山車も出て前の坂道を通るのを見物した。



  泉北星和台コーポラス(前側)全景


  泉北星和台コーポラス標識の前で


  星和台コーポラス(後側)を背に


  泉北星和台コーポラスの前の道で 1989年



   泉北星和台コーポラスで の正月に 1979年


  訪れた親戚の人と


   星和台コーポラス遊び場で


  大阪府泉北泉ヶ丘公園で 1984年

星和台コーポラスの裏道で






 




辻野集落の秋祭り


星和台コーポラス前の山車と


 







天王寺公園のスケッチ 大阪府   天王寺公園
天王寺公園には大阪市天王寺動物園、植物温室、大阪市立美術館などがあり、大阪を代表する都市公園である。 天王寺は当時住んでいた堺市の浅香寮と近く良く出かけていた。公園で休んでいる人々をスケッチした。(1974年)

天王寺公園のベンチで休む人びと (1974年4月28日)


<




大 阪 城  大阪城
 大阪城は大阪府堺市に住んでいた時に何回か訪れている。白黒写真は今から45年前の大坂万博が開催された時のもので、その他は子供と訪れた時の写真である。


大阪城天守閣前で(1980年撮影)

大坂城博覧会 (1983年撮影)













大坂城天守閣を背に(1967年)




日本万国博覧会 1970年 日本万国博覧会 大阪万博概要
日本万国博覧会(Expo'70)は大阪府吹田市の千里丘陵で「人類の進歩と調和」をテーマに掲げアジアで初めて開かれ183日間で650万人が入場した。 テーマ館「太陽の塔」や「月の石」が展示しているアメリカ館、日本間などを長時間並んで見学した事を覚えている。高度成長期に入ったに日本人のパワーや忍耐強さを感じた。 田舎から出て来た肉親や大阪の親戚の人と一緒に行ったり、会社(堺市)が終わってから同僚と夜の万博を見に行ったりして計10回程訪れた。現在は万博開催場所は万博記念公園となっており太陽の塔、日本庭園などが現存している。











ユニバーサルスタジオジャパン USJ
 2002年4月29日に子供と大阪方面へ車で紀伊半島を回り、大阪のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパンで1日遊んだ。さすが、ハリウッド、お馴染みのスピルバークの 「ターミネーター」「ジュラシックパーク」「ジョーズ」「ウオーターワールド」 他や撮影の小道具や西部劇のスタントマンによる撮影風景や火薬を使った特撮の アトラクションは驚きの連続であった。「ジョーズ」のアトラクションの入り口にある巨大ホウジロザメの大きさにはびっくりした。





































中之島のスケッチ 大阪府   中之島
中之島は大阪市にある堂島川と土佐堀川に挟まれた細長い中州である。大阪にいた1975年に中之島を歩いてスケッチした。当時堺市泉北ニュータウンにに住んでいて、 水彩画教室でクロッキーを習った。クロッキー(人物の動き・量感などを、短い時間でおおまかに写し取る素描,連写)の技法で各地をスケッチした。



































大阪新歌舞伎座(初代) 新歌舞伎座(大阪)




難波・道頓堀  道頓堀
  2015年9月に40年ぶりに大坂府堺市を訪れた。その時に10年ぶりにミノルタ大阪時代の有人と大阪千日前のビヤホールで旧交を暖めた。 その後、皆で千日前、道頓堀、法善寺横町を歩るき、忘れていた懐かしい夜の活気有る風景を目にした。










千日前通り
















道頓堀













法善寺横丁












 ホーム