2011年8月11日に名護市の自宅をスタートし、34回(日)で2012年8月11日に沖縄本島一周の歩きを終えた。沖縄本島の最北端辺戸岬から南端喜屋武岬(正確には最南端は近くの荒崎)まで直線距離では
約160Kmであるが、できる限り海岸線を歩き、途中で川や岸壁にぶつかると引き返したり、道を間違えれば戻ったりしたため、実際の歩行距離は累計で約745Kmとなった。当初の計画は2-3年で達成
であったが丁度1年で達成できた。地元の人と話をし色々な話が聞けたし、地域の差異を認識できた。写真を多数記録として残しており本記録に一部特徴的な写真を記載している。
後日このウオークで得られた事をまとめて見たいと思っている。(2012年8月 新谷記) NO23 、24、25 拡大地図 ↑ 勝連半島、伊計島、宮城島、平安座島、浜比嘉島、藪地島 |
現在住んでいる名護市を起点に沖縄本島を海岸線に沿って歩るいて一周する計画を立てて達成した。 ウオーキング方針 (1)沖縄本島(橋で連ながる島を含む)を海岸線に沿って一周する。 (2)一日の歩く距離は20km前後とする。歩いた距離(m)=歩いた歩数×0.5(m)で算出する (3)自宅(名護)の最寄りのバス停から当日のウオークの出発点及び終点から自宅の最寄りのバス停のまでは路線バスを利用する。 叉は自宅からウオークの出発点までの往復は車を利用する。 (4)可能な限り海岸を歩き、ビーチコ−ミングをしながらめぼしい物?(漂流物・貝類・珊瑚・哺乳類骨・魚骨・化石など)を採集する。 (5)途中の集落に立ち寄り、史跡・古民家・資料館・博物館・公共施設などを見学し、地元の人と交流し地域情報を得る。 (6)道程の写真を撮り、記録する。 |
累計 | 11/8/11〜 12/8/11 |
歩行距離 約745km |
歩行数 約1468043歩 |
掲載写真 344枚 |
撮影写真 6683枚 |
NO | 歩いた日 | 歩いた 市町村 |
歩距離 /歩数 |
写した 写真数 |
主な歩るいた場所 |
01 | 2011 /8/11 |
名護市 | 約16km /33120歩 |
184枚 | 名護市、沖縄本島一周開始・・・・・ 宮里5丁目自宅、北部合同庁舎、名護十字路、ひんぷんガジュマル、東江ミフクラギ、世冨慶の民家、数久田集落・地区会館、名護七曲がり旧道、許田道の駅、許田集落、名護ビーチ、湖辺底集落、 幸喜海岸・公園、喜瀬集落、ブセナビーチ、ブセナ海中展望塔、ブセナリゾート前バス停 |
↑東江ひんぷんガジュマル |
↑東江のミフクラギ |
↑世冨慶から名護湾を望む |
↑数久田の豪華な地区会館 |
↑数久田の古い民家 |
↑数久田名護七曲がり旧道 |
↑許田道の駅 |
↑許田の陶器工房 |
↑ブセナビーチ海中展望塔 |
↑海中展望塔のクマノミ |
02 | 2011 /8/19 |
名護市→ 本部町 |
約19km /39000歩 |
144枚 | 名護市、宮里5丁目自宅、21世紀公園・ゲートボール場、宇茂佐海岸、屋部集落・海岸、山入端部落・ビーチ、安和集落、琉球セメント工場、石灰岩採掘横、名護市→恩納村、 名護湾展望休憩場、崎本部海岸、塩川涌き水 浜崎原海岸、瀬底島大橋、第一浜崎バス停 |
↑宇茂佐、屋部海岸 |
↑宇茂佐海辺のやどかり |
↑屋部川にかかる屋部大橋 |
屋部中心街(屋部支所前) |
↑山入端のガジュマル |
↑山入端神社と御獄 |
↑安和琉球セメント工場 |
↑塩川(希有な塩水涌き水) |
↑本部港の伊江島フェリー |
↑瀬底大橋から見た瀬底島 |
03 | 2011 /8/30 |
名護市→ 恩納村 |
約19km /38000歩 |
222枚 | 名護市、ブセナリゾート前バス停、かりゆしビーチ、伊武部ビーチ、名護市→恩納村、名嘉真海岸、ミッションビーチ、安冨祖海岸・集落・Cafe(昼食)、みゆきビーチ、お菓子御殿、 瀬良垣漁港・海岸・墓地、万座ビーチ、万座漁港(海ぶどう・珊瑚飼育)、万座毛、恩納集落、恩納村役場前バス停 |
↑草むらでマングースを発見 |
↑真夏の恩納村R58を歩く |
↑安冨祖海岸、遠くは本部 |
↑安冨祖小中学校の壁画 |
↑安冨祖の川の中の蟹 |
↑安冨祖集落の民家 |
↑首里城模式の御菓子御殿 |
↑万座漁港の海ぶどう養殖 |
↑万座ビーチからの万座毛 |
↑万座毛の像の鼻断崖 |
04 | 2011 /9/12 |
恩納村 | 約21km /41000歩 |
147枚 | 恩納村、恩納村役場前バス停、恩納集落、万座毛植林地、ふれあい体験学習センター・海岸、南恩納海岸、科学技術研究所裏海岸、北谷ベイビーチ、サンマリナビ−チ、 富着ビーチ、ムーンビーチ、前兼久漁港、海ぶどう養殖場、恩納村博物館、ルネッサンスリゾート沖縄、久良浪海岸、真栄田岬・展望台、久良浪バス停 |
↑恩納カンジャガー(井戸) |
↑南恩納海岸の河口の小魚 |
↑谷茶海岸で鯨骨をを採取 |
↑サンマリナビ−チ散歩橋 |
↑サンマリナビ−チの野鳥 |
↑サンマリナビ−チの蟹 |
↑前兼久港とムーンビーチ |
↑真栄田岬途中の海岸の蝉 |
↑真栄田岬上空を飛ぶヘリ |
↑高い波が寄せる真栄田岬 |
05 | 2011 /9/29 |
恩納村→ 読谷村 |
約22km /43000歩 |
123枚 | 恩納村、久良浪バス停。真栄田岬(テンペスト撮影地)、塩屋漁港(海ぶどう・珊瑚飼育)、親鸞聖人銅像、宇加地公園、恩納村→読谷村、教会残波岬、渡慶次集落、カタノー馬場跡、 儀間海岸(ひんぷん石切出跡)、ニコライビ−チ、サンゴ畑(珊瑚養殖))、むら咲きむら、都屋海岸、米軍施設横(R6)、伊良皆バス停 |
↑真栄田岬、テンペスト撮影 |
↑親鸞聖人銅像(ミツトヨ建) |
↑読谷村へ、遠くは残波岬 |
↑残波岬灯台と銅像 |
↑灯台展望台からの残波岬 |
↑儀間海岸ひんぷん石切跡 |
↑高志保海岸の建造物 |
↑さんご畑のイソギンチャク |
↑むら咲むら(体験工房) |
↑TORII STATION米軍基地 |
06 | 2011 /10/06 |
読谷村→ 嘉手納町→ 北谷町 |
約21km /41750歩 |
212枚 | 読谷村、伊良皆バス停、米軍トりイステーション、木綿原遺跡、渡具知海岸(ひんぷん石切出跡)、渡具知公民館、泊城公園、沖縄戦場碑、井戸跡、沖縄規定電線施設碑、渡具知港、ムラヤー跡、 比謝川大橋、読谷村→嘉手納町→、嘉手納漁港(昼食)、比謝川横(洞窟群)、水釜海岸堤防、沖縄戦上陸碑、兼久海岸公園、米軍嘉手納基地間(R58)、 嘉手納町→北谷町、砂辺馬場公園、喜屋武繁雄歌碑、米軍上陸モニュメント、ウナヤーガマ跡、宮城海岸堤防、浜川漁港、美浜アメリカンビリッジ、 サンセットビーチ、桑江バス停 |
↑渡具知木綿原遺跡(弥生) |
↑渡具知海岸の修学旅行生 |
↑渡具知泊グスク(洞窟) |
↑米軍上陸地(比謝川) |
↑第2大戦米軍上陸写真 |
↑比謝川堤防から泊城公園 |
↑嘉手納基地間R58を歩く |
↑砂辺クマヤーガマと拝殿 |
↑美浜アメリカンビリッジ |
↑アメリカンビリッジにて |
07 | 2011 /10/12 |
本部町 | 約18km /35340歩 |
124枚 | 本部町、本部マックスバリュ駐車場、瀬底島遠望、本部大橋、渡久地港、伊江島遠望、浜本海岸、本部げんき村、山川海岸、山川垣内権現洞窟遺跡、沖縄海洋博記念公園(植物園・アンモナイト化石発掘地・ 美ら海水族館・エメラルドビーチ)、備瀬集落、備瀬崎、備瀬海岸(埋没大型シャコガイ発見)、備瀬出口駐車場 |
↑瀬底大橋と瀬底島を望む |
↑本部大橋から瀬底島 |
↑渡久地海岸から伊江島 |
↑もとぶ 元気村 |
↑旧石器人住居遺跡洞穴 |
↑おきなわ郷土村地頭の家 |
↑美ら海水族館のイルカ |
↑備瀬崎のフクギ林入口 |
↑備瀬崎海岸(左は灯台) |
↑備瀬で採取のシャコ貝 |
08 | 2011 /10/17 |
本部町→ 今帰仁村 |
約19km /37530歩 |
137枚 | 本部町、本部グリーンセンター、備瀬海岸(シャコガイ他掘出し)、新里海岸、具志堅海岸、本部町→今帰仁村、今泊集落・今泊公民館(コバテイシ古木)、諸志佐田浜(赤墓)、先山ハウス農業地、先山海岸(サンゴ化石)、 今帰仁村役場前バス停 |
↑備瀬で採取の哺乳類下顎 |
↑新里の菊栽培農園 |
↑具志堅集落のやぎ小屋 |
↑具志堅民家のスイジガイ |
↑ 具志堅海岸のの奇岩 |
↑今泊公民館のコバテイシ |
↑諸志・佐田浜の海を背に |
↑佐田浜の赤墓(尚円王弟) |
↑渡喜仁のゴーヤハウス |
↑先山海岸のサンゴ化石 |
09 | 2011 /10/21 |
今帰仁村→ 名護市 |
約30km /59790歩 |
196枚 | 今帰仁村、今帰仁村役場前、中宗根集落、今帰仁酒造、村営闘牛場、JAセリ市場、風力発電塔、村民の浜、渡喜仁海岸(貝化石)、伊是名島・伊平屋島遠望、古宇利島遠望、今帰仁村漁港、運天貝化石層、 運天展望台(古宇利大橋・クルミ大橋展望)、源為朝公上陸の碑、運天村内集落・古墓群、薩摩の墓、運天港ターミナル(伊是名島・伊平屋島行きフェーリー)、涌川集落、 今帰仁村→名護市、屋我地島遠望、仲尾次(R505.とR58の交点)、宮里5丁目自宅 |
↑中宗根の今帰仁酒造 |
↑今帰仁村営闘牛 |
↑総合運動公園横の風車 |
↑渡喜仁海岸と古宇利島 |
↑運天の琉球層群貝化石 |
↑カタツムリ(運天の道で) |
↑運天展望台と古宇利島 |
↑運天・源為朝公上陸の碑 |
↑運天・古墓群、薩摩の墓 |
↑運天港伊是名島フェリー |
10 | 2011 /10/25 |
名護市→ 大宜味村 |
約21km /41900歩 |
164枚 | 名護市、真喜屋コンビニ駐車場、奥羽島・屋我地島・古宇利島遠望、真照喜屋御、稲嶺のフクギ道、源河川・源河小学校・源河+集落、名護市→大宜味村、津波海岸(小魚打上げ)、津波集落・神社・御獄、宮城島、塩屋大橋・漁港・集落、上屋分譲用埋立地、安根川河口(小魚釣り)、道の駅おおぎみ、根路銘海岸、大宜味村役場 |
↑稲嶺のフクギ道と民家 |
↑源河小学校の琉球アユ絵 |
↑津波海岸の平南橋 |
↑津波海岸に打上がった魚 |
↑津波海岸、遠くは古宇利島 |
↑津波集落の神社と御獄 |
↑塩屋大橋と塩屋集落 |
↑上谷安根川で魚を釣る人 |
↑道の駅「おおぎみ」 |
↑根路銘海岸からの名護岳 |
11 | 2011 /10/28 |
大宜味村→ 国頭村 |
約21km /41990歩 |
199枚 | 大宜味村、大宜味村役場、大兼久海岸、辺戸名高校、喜如嘉集落(喜如嘉板敷海岸・喜如嘉貝塚・芭蕉布会館・ぶながや陶房・喜如嘉共同店、嵩原餅店)、田嘉里集落、上城(根謝銘城)、大宜味村→国頭村、 エコスポレク公園、オクマビーチ、米軍施設、赤丸岬、辺戸名海岸、辺戸名集落、宇良共同売店、伊地集落、辺戸名バスターミナル、比地バス停 |
↑大兼久海岸で釣れたダツ |
↑沖縄県立辺戸名高等学校 |
↑喜如嘉海岸の板干瀬 |
↑喜如嘉・芭蕉布織物 |
↑芭蕉布繊維イトバショウフ |
↑喜如嘉・嵩原餅店にて |
↑根謝銘城の神アサギ |
↑根謝銘城道で鳴く沖縄蝉 |
↑辺戸名海岸の平らな岩石 |
↑国頭村総合運動場の子供 |
12 | 2011 /11/01 |
国頭村 | 約20km /40420歩 |
157枚 | 国頭村、宇良共同売店、新与那トンネル、与那集落・共同店・海岸、佐手集落、辺野喜集落、宇嘉集落、座津武海岸・トンネル、ウテンダトンネル、宜名真集落・漁港・トンネル、宇佐浜遺跡、辺戸岬 |
↑与那トンネル出口と集落 |
↑与那〜伊地(トンネル)図 |
↑与那集落ガー(古井戸) |
↑与那集落 民家と藤の花 |
↑与那海岸の変なヤドかり |
↑佐手海岸堤防の注意看板 |
↑座津武海岸道路工事看板 |
↑宜名真のドラゴンフルーツ |
↑宜名真漁港のシイラ日干 |
↑辺戸岬の祖国復帰記念碑 |
13 | 2011 /11/04 |
国頭村 | 約25km /50190歩 |
171枚 | 国頭村、辺戸岬駐車場、、ヤンバルクイナ展望台、辺戸海岸、辺戸集落、義本王の墓、宣名真〜奥国道(R58)、ヤンバルクイナ道路横断防止冊、奥集落・共同店、ヤンバルの里、奥交流館、奥の神社、 奥漁港・海岸、奥橋(国道58号沖縄起点)〜辺戸岬へリターン(海岸山道〜R58) 辺戸 |
↑辺戸岬全景と辺戸海岸 |
↑ヤンバルクイナ展望台 |
↑辺戸集落と辺戸御岳 |
↑辺戸 義本王の墓 |
↑ヤンバルクイナ注意看板 |
↑ヤンバルの里、奥交流館 |
↑トトロが迎える奥集落民家 |
↑最古(100年)の奥共同店 |
↑奥集落の神社にある御獄 |
↑R58号線沖縄始端の奥橋 |
14 | 2011 /11/17 |
国頭村 | 約27km /55690歩 |
157枚 | 国頭村、奥共同店、奥橋→国頭東線(R70)、奥海岸・港、奥民家、奥畜産基地(牧場)、奥海岸、アダンビーチ田展望台・浜辺の茶屋、伊江部落、伊江海岸、楚州集落・共同店、楚州あさひの丘(旧小中学校)、楚州畜産基地(牧場)、楚州風力発電風車、 奥橋から12km点〜奥共同店へリターン(R70) |
↑奥海岸と遠くは奥小学校 |
↑奥 道路脇の丸いきのこ |
↑奥畜産基地の豚飼育牧場 |
↑牛牧場で飼育の牛 |
↑親子亀の屋根の休憩広場 |
↑アダンビーチ浜辺の茶屋 |
↑小動物脱出用スロープ溝 |
↑黒い岩石が残る楚州海岸 |
↑展望台から見た楚州集落 |
↑マングース捕獲用仕掛け |
15 | 2011 /12/13 |
国頭村 | 約25km /49670歩 | 205枚 | 国頭村、奥橋から12km点(R70)、伊部米軍演習闘争碑、伊部畜産団地、伊部集落・海岸、安田瀬嵩崎灯台、安田小学校、安田集落・公民館・アサギ(シヌグ御獄)、ヤンバルクーナー救命救急センター、安田川・漁港、 沖縄県家畜改良センタ−、ヤンバルクーナシェルタ・観察小屋、奥橋から19km点(R70) |
↑伊部岳実弾碑闘争の碑 |
↑R70ヤンバルクイナ看板 |
↑野生動物の道路横断通路 |
↑瀬嵩崎灯台から安田海岸 |
↑安田のシヌグ用アサギ |
↑安田神社前の古い大木 |
↑安田 民家の庭とシーサー |
↑腹が大きい雌イボイモリ |
↑ヤンバルクーナ救命センタ |
↑ヤンバルクーナ生画像 |
16 | 2011 /12/18 |
国頭村→ 東村 |
約32km /63750歩 |
153枚 | 国頭村、奥橋から19km点(R70)、安波タナガーグムイ植物群落、安波集落・古民家・共同店・公民館・小学校、安波節石碑、安波川・大橋、、やんばる学びの森への分岐点、農地開拓記念碑(軍用返還地)、 大規模パイン畑、国頭村→東村、新川ダム・北部ダム総合管理所、沖縄やんばる海水揚水発電所、高江山の駅(共同店) |
↑安波タナガーグムイ |
↑R70国道と道路標識 |
↑安波川の安波節石碑 |
↑安波川のヤンバルクイナ |
↑安波の民家とひんぷん |
↑安波集落の「ハブ注意」 |
↑安波のパイナップル畑 |
↑安波の農地開拓記念碑 |
↑高江ヘリパッド反対基地 |
↑やんばる海水揚水発電所 |
17 | 2011 /12/25 |
東村 | 約26km /50840歩 |
172枚 | 東村、高江山の駅(共同店)、高江集落、ハーブ園、福地ダム、魚泊共同売店、イノーガマ公園、種苗管理センタい沖縄農場、宮城民家(迎賓館)、宮城集集落・村営団地・集会所、東漁港、東小中学校、 川田集落・アサギ、東村役場、東村パイン畑、東村立保育園、東村慰霊の塔、東村老人福祉センタ−、サンライズひがし(農産物販売所)、平良集落・平良海岸、伊是名集落・海岸、 沖縄かくや姫(バラ園、乗馬場、動物飼育所)、慶佐次湾ヒルギ林、慶佐次集落・共同売店 |
↑高江の共同組合(山の駅) |
↑福地ダム上流供水吐き |
↑東村宮城の民家「迎賓館」 |
↑東村川田海岸と天仁屋崎 |
↑東漁港(国頭郡東村川田) |
↑東村パイナップル看板 |
↑東村のパイナップル畑 |
↑慶佐次のみちくさ牧場乗馬 |
↑慶佐次湾のマングローブ |
↑マングローブ看板横で |
18 | 2011 /12/29 |
東村→ 名護市 |
約29km /58520歩 | 236枚 | 東村、慶佐次共同売店、パイン缶詰加工場、有銘川・集落、東村→名護市天仁屋団地、天仁屋口、天仁屋小学校、農業基盤整備団体営農場、天仁屋松石碑、嘉陽東京オリンピック聖火宿泊碑、 嘉陽集落・共同店、嘉陽団地、名護市廃棄物処理所、安部海岸・集落、安部びんがた工房、カヌチャーリゾート・神着宮、三原集落・共同売店、汀間川支流・農道、汀間集落・拝所・汀間川河口・漁港、、久志中学校、瀬嵩集落・共同売店・公民館、 久志小学校、名護市役所久志支所、大浦海岸、大浦集落・共同店・アサギ・ガジマル、大浦マングローブ林、わんさか大浦パーク、大浦湾大橋、二見集落・公民館・二見情話の里、沖縄県観光闘牛場 |
↑東村慶佐次の共同売店 |
↑慶佐次のパイン缶詰工場 |
↑嘉陽の東京五輪聖火泊碑 |
↑安部のフク木と民家 |
↑汀間神社・拝所と巨木 |
↑汀間川の緑の水面 |
↑名護市汀間漁港 |
↑久志瀬高海岸から辺野古 |
↑大浦川のマングローブ林 |
↑二見情話の里の碑 |
19 | 2012 /1/10 |
名護市→ 宜野座村 |
約16km /31677歩 |
257枚 | 名護市、二見口バス停、米軍施設横(R329)、名護市水道施設、辺野古一里塚、辺野古集落・コミニュテイセンター・アサギ、辺野古海岸・辺野古基地境界フェンス・反対テント、辺野古漁港・御獄、辺野古公園・戦争慰霊碑、豊原海岸。 豊原集落・コミニュテイセンター・地区会館、久辺小学校、マルチメデア館・みらい館・国際環境情報センタ−、久志海岸、久志観音堂・ノロ(祝女)殿・若按司位牌配置所、久志公民館・体育館、久富共同店、 久志孵卵場、久志浄水場、久志海岸、名護市→宜野座村、潟原バス停(宜野座) |
↑辺野古の一里塚 |
↑辺野古 可憐な赤い花 |
↑辺野古基地フェンスで |
↑辺野古基地の水陸両用車 |
↑辺野古漁港、手前はエイ |
↑豊原海岸の岩石層 |
↑久志観音堂 |
↑久志観音堂 不発弾の鐘 |
↑久志のノロ(祝女)殿 |
↑久志体育館前の巨木 |
20 | 2012 /1/17 |
宜野座村→ 金武町 |
約23km /45321歩 |
306枚 | 宜野座村、潟原バス停、潟原海岸、 宜野座カントリークラブ、松田ヒーピィー海岸交流広場・化石産地、宜野座ITオペレーションセンター、宜野座村国際交流センター、前原(まいばる)貝塚、福地川グローブ群集、 宜野座漁港・貸別荘集落・海岸、惣慶漁港・海岸、惣慶地区公民館、終戦50年記念碑、惣慶の石敢当(久志嵩の返し)、宜野座村立保育園・小中学校、宜野座村役場・文化センター・博物館、運動公園・野球場、 かんなタラソ沖縄(小学校跡)、漢那ビーチ・漁港、特産品加工直売センター、億首川大橋、宜野座村→金武町金武町役場前 |
↑松田海岸のクジラ化石 |
↑福地川マングローブ |
↑宜野座港堤防の野鳥 |
↑宜野座漁港 |
↑カナグスク海岸 |
↑惣慶石敢当(久志岳返し) |
↑宜野座村営保育園 |
↑宜野座村役場横の亀甲墓 |
↑宜野座村阪神キャンプ地 |
↑宜野座高速バス停(国道) |
↑金武町役場 |
↑金武中心市街の店鋪 |
↑金武町小学校、幼稚園 |
↑金武観音/真言宗金峯寺 |
↑金武鍾乳洞/古酒蔵入口 |
↑金武市街の米軍トラック |
↑金武火力発電所、漁港 |
↑金武高速バス停(国道接) |
↑伊芸集落 ノロ殿 |
↑屋嘉海岸、石川火力発電 |
22 | 2012 /1/21 |
うるま市 | 約22km /44010歩 |
197枚 | うるま市、石川庁舎、石川公園・TBSドラマ「運命の人」撮影現場・野球場、石川海岸、石川浄水場、美原乗馬クラブ、米国陸軍施設前、具志川昆布集落・公民館・牧場、天願川、川崎集落・小学校、 安慶名中央公園・安慶名城跡・闘牛場・慰霊の塔、具志川商業高校、うるま市役所、バスターミナル、県立前原高校、県営河原団地、田原コンクリート、具志川小学校・幼稚園、具志川海岸、 具志川火力発電所、島養殖場、照間海岸・堤防・漁港、与那城グラウンド、与那城庁舎 |
↑石川公園、石川球場 |
↑石川海岸堤防、平安座島 |
↑石川海岸、火力発電所 |
↑具志川昆布民家と放牧牛 |
安慶名闘牛場の看板 |
↑安慶名城跡登り口 |
↑うるま市市役所(具志川) |
↑具志川小学校・幼稚園 |
↑具志川海岸、火力発電所 |
↑照間海岸、神具の拾い物 |
23 | 2012 /2/6 |
うるま市 | 約28km /45170歩 |
264枚 | うるま市、与那城庁舎、海中道路(屋慶名→平安座島)、海中大橋 平安座海中大橋、世開橋)、ロードパーク(展望台、海野駅/あやはし館、海野文化資料館)、屋平海岸、平安座島/平安座西公園、 世明の碑、平安座集落・彩橋(あやはし)中学校、金武湾漁港、堆積地層と墓群、沖縄石油基地横道路・壁画、宮城大橋(平安座島→宮城島)、宮城島/宮城集落・漁港・桃原小学校(廃校予定)・共同販売店、石灰岩化石層、上原農地、 シヌグ堂遺跡・碑文石碑・高離節歌碑・展望高台、ヤンガー(琉球王朝井戸)、宮城集落・池味漁港、伊計大橋(宮城島→伊計島)、伊計島/伊計ビーチ、伊計集落・漁港、伊計島共同スーパー、 大泊ビーチ、農道、仲原遺跡、インナー泉(犬名河)、ビックタイムリゾート伊計島(廃館)、オキナワサーキット伊計島 |
↑海中道路ロードパーク |
↑平安座大橋と平安座島 |
↑平安座彩橋統合中学校 |
↑平安座浜下り祭り(1) |
↑平安座浜下り祭り(2) |
↑平安座島の堆積層と墓 |
↑宮城漁港から平安座島 |
↑宮城島の井戸ヤンガー |
↑伊計大橋大橋と伊計集落 |
↑伊計島・仲原遺跡(縄文) |
24 | 2012 /3/25 |
うるま市 | 約18km /34750歩 |
231枚 | うるま市、浜比嘉大橋(平安座島→浜比嘉島)、浜比嘉島/浜漁港緑地広場、浜漁港、浜集落・御獄・公民館、浜海岸・竜宮神、浜中学校(廃校予定)、月桃農園、浜公園、比嘉小学校(廃校予定)・幼稚園、比嘉公園、 比嘉漁港・海岸、アマミチューの墓、比嘉集落、ムルク浜、ホテル浜比嘉リゾート、シルミチューの霊場(鍾乳洞)、ハマガー、与那城屋慶名/総合公園・陸上競技場、屋慶名海岸堤防、藪地大橋(屋慶名→>藪地島)、 藪地島/藪地漁港・集落、藪地海岸(干潟)、牛飼育農家、農道(道路にヤシガニ)、藪地洞穴遺跡・拝所・屋慶名ノロの墓/、与那城庁舎前 |
↑浜漁港、浜比嘉大橋 |
↑浜漁海岸の竜宮神 |
↑浜中学校閉校、平安座に |
↑浜小学校閉校(数日後) |
↑宇比嘉海岸、浜比嘉大橋 |
↑宇比嘉アマミチュの墓 |
↑藪地大橋、平安座島 |
↑藪地島農道をヤシガニが |
↑ヤシガニを抱えた外人と |
↑屋慶名藪地洞穴遺跡 |
25 | 2012 /4/25 |
うるま市→ 沖縄市 |
約24km /47480歩 |
193枚 | うるま市、平敷屋バス停、平敷屋市街、米軍基地ホワイトビーチ横道路、ノロガー(製糖工場跡)、平安名浜川ガー( 井戸)、勝連グスク、勝連団地、南原小学校、土地改良記念碑、中城港湾新港地工業団地、肝高橋、 新港地区生き物看板、津梁橋、洲崎地区公園、新港地区マングローブ育成地・ニトリ、ジャスコ前道路、泡瀬大橋、うるま市→沖縄市、泡瀬漁港、沖縄市漁業共同組合、パヤオ直売店(地域産物展示販売施設) 、泡瀬パヤオ交流広場、泡瀬市街、沖縄ヨットクラブ、米軍泡瀬痛施設前道路、泡瀬海岸堤防、泡瀬干潟・アーサー栽培・スイジガイ採取、沖縄県総合運動公園 |
↑平敷屋のノロガ-(製糖跡) |
↑平安名の浜川ガー(井戸) |
↑平安名の農道を這う巻貝 |
↑世界遺産勝連城跡の前で |
↑泡瀬漁港 |
↑パヤオ直売店のいか |
↑泡瀬海岸堤防、米軍基地 |
↑泡瀬干潟の巻貝(食用) |
↑泡瀬干潟アーサー養殖網 |
↑沖縄県総合運動公園 |
26 | 2012 /5/13 |
北谷町→ 宜野湾市→ 浦添市 |
約21km /42120歩 |
195枚 | 北谷町、美浜ジャスコ駐車場、宜野湾市野球場、北谷公園、ちゅら湯、サンセットビーチ・、北谷海岸堤防、大型風車、陸上競技場・屋内運動場、白比川・橋、アラハビーチ・海水浴場、 インデアンオーク号座礁・漂着の碑/模造帆船(子供遊び場)、北谷北前海岸・国有無人島、北谷町民憲章碑、普天間川・ニライ橋(テンドグラス天井)、北谷町→宜野湾市、下水処理場(埋め立突出地)、伊左58号道路(普天間基地反対デモ行進)、 伊左田いも農耕地、浦添宜野湾漁港、ぎのわんゆいマルツエ(JA農産物直売所、魚市場)、真志喜ビーチ、養魚情場、宜野湾野球場、宜野湾海浜公園・野外ステージ(基地反対集会)、沖縄コンベンションセンター、 ぎのわんトロピカルビーチ、宜野湾港マリーナー、宇地泊海岸堤防、牧港川・大橋(R58宜野湾バイバス)、宜野湾→浦添市、牧港海岸堤防、うらぞえぎのわん漁港、つり堀、沖縄電力牧港火力発電所、牧港中央病院、 湊川海岸堤防、R58湊川バス停 |
↑サンセットビーチ |
↑琉球古武道練習 |
↑北谷海岸(ドラゴンズ画) |
↑アラハビーチ座礁船 |
↑伊左田いも農耕地 |
↑浦添宜野湾漁港 |
↑宜野湾公園(基地反対) |
↑宜野湾トロピカルビーチ |
↑沖縄コンベンションセンタ |
↑沖縄電力牧港火力発電所 |
27 | 2012 /5/18 |
沖縄市→ 北中城村→ 中城村→ 西原町 |
約22km /43310歩 |
193枚 | 沖縄市、和仁屋コンビニ、沖縄市→北中城村、熱田公園・野球場、中学校給食共同調理場、熱田漁港、県営北中城団地・熱田緑地、デイゴの木、北中城村→中城村、中城モール/野菜直売センター、 久場海岸・人魚像、中城モール、マクラガイの卵、中城天然ガス火力発電所(建設中)・外水路の魚の群れ、中城城遠景、干潟岩場のカニ採り、屋宜海岸拝所、中城中学校、中城村役場、役場前拝所、JA農協、吉の浦海岸、吉野浦公園・グランド・野球場・体育館・ゲートボール場、 中城浜漁港、浜区公民館、津覇海岸堤防・拝所、北浜公民館、南西石油精油場、中城村→西原町、小那覇工業団地・拝所、嘉手苅公民館、内間御殿跡(御殿、拝所、邸宅、井戸)、西原東小学校、西原町役場、サンエー、精糖記念小公園、西原バス停 |
↑北中城村熱田漁港 |
↑R329 沖縄の県花「デイゴ」 |
↑久場海岸の人魚像 |
↑久場海岸のマクラガイと卵 |
↑建設中の中城火力発電所 |
↑干潟岩場でカニを捕獲 |
↑屋宜海岸堤防の壁画 |
↑中城村役場 |
↑吉野浦公園・グランド |
↑西原町精糖記念小公園 |
28 | 2012 /7/11 |
浦添市→ 那覇市 |
約17km /34306歩 |
160枚 | 浦添市、湊川かねひで、サンエー、米軍キャンプギンザ横、沖縄国際海洋博覧会碑、沖縄食糧。浦添市産業新興センター、国立劇場おきなわ、組踊先達熱田公園・野球場、中学校給食顕彰碑、沖縄県卸商業団地、那覇港緑地、 浦添浮標置場、なうら橋、那覇市沿岸漁港、那覇北マリーナ、琉球大洋、琉球物流、琉球造船鉄工、いなんせ斎苑、浦添市グリーンセンター、伊奈武瀬海岸堤防、沖縄県中央卸売市場、那覇青果、浦添市→那覇市、 琉球泡盛工場、那覇新港ターミナル、琉球新報開発ビル、泊いゆまち(魚市場)、泊高校、泊埠頭旅客ターミナル(とまりん)、沖縄船員会館、泊大橋、若狭市営住宅、若狭小学校、若狭海浜公園、波の上ビーチ、波乃上宮、護国寺、 明倫堂(孔子廟)、上山中学校、久茂地バス停 |
↑米軍基地の横を歩く |
↑国立劇場おきなわ |
↑那覇沿岸漁港 |
↑漁港海面を泳ぐクラゲ |
↑伊奈武瀬海岸堤防 |
↑那覇泊港(諸島ターミナル) |
↑那覇港(倉庫と巡視船) |
↑那覇波乃上ビーチ |
↑那覇波乃上宮 |
↑那覇 明倫堂(孔子廟) |
29 | 2012 /7/15 |
那覇市→ 豊見城町→ |
約22km /43310歩 |
171枚 | 那覇市、久米コンビニ、波乃上自動車学校、那覇少年鑑別所、那覇ビーチサイドホテル、那覇マリーナ、那覇うみそら海底トンネル/三重城換気タワー、国揚川堤防、海上保安本部那覇信号所、三重城市街住宅、沖縄地区税関、 那覇港、明治橋(R58 終点)、沖縄セルラーススタジアム那覇、米軍基地那覇軍港、陸上自衛隊那覇駐屯基地、沖縄ヤマト運輸、沖縄自由貿易地域、海底トンネル/鏡水換気タワー、那覇空港(貨物/国際線/国内線ターミナル)、沖縄都市モノレール、 海上自衛隊/航空自衛隊/那覇基地指令、那覇市→豊見城市、瀬長島海中道路、瀬底島瀬長島海岸・ビーチ・野球場、瀬長島物産センター/、瀬長漁港、豊見城市カントリークラブ、与根漁港、豊見城市道路、アウトレットモールあしなび、 道の駅豊崎、沖縄県運転免許センター、光洋小・中学校、西崎運動公園、かねひで西崎店、潮平バス停 |
↑新築の那覇マリーナ |
↑三重城換気塔(海底道路) |
↑国揚川から那覇空港 |
↑三重城と米軍基地(対面) |
↑三重城 那覇信号所の蝉 |
↑国揚川の明治橋R58終点 |
↑セルラーススタジアム |
↑那覇空港、貨物ターミナル |
↑首里城ザインモノレール |
↑瀬長島海岸と豊見城市街 |
30 | 2012 /7/21 |
西原町→ 与那原市→ 南城市 |
約21km /40563歩 |
221枚 | 西原市、西原バス停、石川文明堂、コープ流通センター、あがりざき橋、東崎都市緑地、西原マリンパーク/西原きらきらビーチ、東崎海岸堤防、中城湾マリンタウン、西原町→与那原市、マリンプラザあがり浜、 与那古浜公園、与那原中学校、知念高校、板良敷海岸/サンゴ化石、すみれ保育園、東部清掃施設、介護老人うりずん、当添漁港・西原町漁協、与那原市→南城市、マックスバリュ、瀬底養鶏場GPセンター、佐敷馬天分譲地、 馬天自動車学校、馬天児童公園、佐敷中城漁港、佐敷新開団地、都市緑地公園/堤防/干潟、南城市老人福祉センター、沖縄メディカル病院、新開球場、第2新開橋(マングローブ)、佐敷知念学校給食センター、佐敷中学校、佐敷海岸堤防・干潟、 豚飼育場、富祖崎海岸・ハマシンチョウ群落、富祖崎集落・古民家、富祖崎公園・スポレクセンター、旧佐敷マリーナ、沖縄造船、農業集落排水施設、知念久原集落・ヘーチガマ(石灰海石焼いた釜跡)、知念海野漁港、板間バス停 |
↑西原きらきらビーチ |
↓西原ビーチで拾った魚骨 マクブ/シロクラベラの顎歯 岩を貝に打ち中身を食べる |
↑すみれ保育園の遊び場 |
↑佐敷新開団地 |
↑佐敷都市公園前干潟の鳥 |
↑第2新開橋とマングローブ |
↑佐敷干潟の トビハゼ釣り |
↑富祖崎集落の古民家 |
↑ヘーチガマ(石灰海石釜跡) |
↑知念海野漁港 |
↑板馬くるまえび養殖場 |
↑知名崎テダ御川 跡 |
↑安座真久高島行船待合所 |
↑海洋レジャーセンター |
↑知念岬、遠くに久高島 |
↑知念城跡入口前で |
↑知念志喜屋漁港 |
↑アーチ島(個人所有) |
↑百名仲村梁樋川(涌き水) |
↑百名集落・大綱引き作り |
32 | 2012 /8/1 |
南城市 →八重瀬町 |
約21km /40208歩 |
254枚 | 南城市、新原ビーチ、新原(ミーバル)ビーチ*・グラスボート乗場垣花城跡、垣花樋川、百名ビーチ、受水走水(うきんじゅはいんじゅ)/稲作発祥の地・体験農園、ヤハラツカサ・浜川御獄、百名伽藍ホテル、浜辺の茶屋、新原海岸、 玉城村植樹記念の森、おうばし、奥武島/ 奥武ビーチ・海岸、竜宮神、奥武漁港・漁業集落処理施設、グラスボート乗場、観音堂/、志堅原農村公園、志堅原海岸、堀川蝉を採る子供、花野果村、新垣菓子店、雄樋川大橋、南城市→八重瀬町、 港川フィッシャー(港川人発掘)、港川保育園、港川漁港・市場 港川農村公園、想い出通りl公園、港川地コミニュティー供用施設、KDD沖縄海底線中継所、向陽高校、具志頭畜産、車エビ養殖場、具志頭城跡、魄粋の塔、歴史民族資料館、八重瀬町役場前バス停 |
↑新原(みーばる)ビーチ |
垣花樋川(全国名水百選) |
↑百名ビーチ、ヤハラツカサ |
↑奥武島観音堂を横から |
↑奥武島 奥武海岸のカニ |
↑民家のドラゴンンフルーツ |
↑堀川昆虫を採る子供達 |
↑港川フィッシャー(古代港川人発掘) |
↑湊川漁港市場のハリー船 |
↑八重瀬町役場 |
33 | 2012 /8/9 |
八重瀬町 →糸満市 |
約18km /35565歩 |
215枚 | 八重瀬町、八重瀬町役場、JAおきなわ具志頭支店、具志頭社会体育館、玻名城、世持(ユムチ)ガー、上城跡、ザ・サザンリンクス・GC、仲座揚水機場、慶座南部群機場、慶座地下ダム・テナガエビ生息、キーザハンタ(慶座絶壁)、 八重瀬町→糸満市、美ら風グレイパーク(墓地)、摩文仁浄水場、沖縄平和祈念公園/沖縄平和祈念堂、平和祈念資料館、摩文仁の丘、国立戦没者墓苑、沖縄工業健児の塔、各県の慰霊塔、高摩文仁グスク、第32軍指令部壕、南宴の塔/、 沖縄清明の丘公園、前森鉱山、さつきの城公園、大度浜海岸、平和創造の森公園/沖縄菩提樹苑、東京之塔、各県の塔/、民放テレビ放送米須陸揚室、ひめゆりの塔、・平和祈念資料館、第一外科壕、琉球漆器、琉風之碑、琉球ガラス村前バス停 |
↑玻名城 世持(ユムチ)ガー |
慶座地下ダム・テナガエビ |
↑慶座絶壁からの知念方向 |
↑平和祈念公園平和祈念堂 |
↑平和祈念公園平和の火 |
↑摩文仁の丘兵庫県慰霊塔 |
↑摩文仁の丘と軍指令部壕 |
↑沖縄師範健児の塔 |
↑大度浜海岸で遊ぶ家族 |
↑ひめゆりの塔 |
↑美々ビーチいとまん |
↑糸満漁港 |
↑糸満市中央市場ギャラリ |
↑塩崎タウンへ、市役所 |
↑塩崎海岸のサバニー |
↑塩崎南浜公園で三線を |
↑喜屋武(きゃん)漁港 |
↑断崖に建つ喜屋武城跡 |
↑本島最南端喜屋武岬灯台 |
↑喜屋武岬 ,最南端荒崎 |
累計 | 11/8/11〜 12/8/11 |
歩行距離 約745km |
歩行数 約1468043歩 |
掲載写真 344枚 |
撮影写真 6683枚 |