2012年3月に許田にある名護市民農園(58m2:番号30)を借りて、4月末から土を耕して畝造りをした。以後買って来た野菜の苗を植え、少量ではあるが多種の野菜を収穫できた。
野菜や果実が食べごろになった時に野ねずみかマングースなどの野生動物に食べられたり、台風で苗が倒れたり、葉が枯れたりした事が何度かあった。
初めての農園の野菜作りだが、この半年で思っていたより収穫できた。収穫までを記録したのがこのサイトである。順次追加、更新して行く予定である。
|
![]() |
![]() ↑01:キュウリ |
![]() ↑02:ナス |
![]() ↑03:ミニトマト |
![]() ↑04:ピーマン |
![]() ↑05:レタス |
![]() ↑06:シソ(トマト他) |
![]() ↑07:ゴウヤ |
![]() ↑08:シシトウ |
![]() ↑09:ウリズン |
![]() ↑10:ラッカセイの収穫 |
![]() ↑11:トウモロコシ |
![]() ↑12:ダイコン |
![]() ↑12-2:ダイコンの収穫 |
![]() ↑13:バジル |
![]() ↑14:メロン(未収穫) |
![]() ↑15:スイカ(未収穫) |
![]() ↑16:サツマイモ |
![]() ↑17:サラダ菜 |
![]() ↑18:ジャガイモ |
![]() ↑19:エンドウの収穫 |
![]() ↑20:二十日ダイコン |
![]() ↑21:ニンジン |
![]() ↑22:ニラ |
![]() ↑09-2:ウリズンの収穫 |
![]() ↑02-2:ナスの収穫 |
![]() ↑18-2:ジャガイモの収穫 |
![]() ↑23:タマネギ |
![]() ↑24:ネギ |
![]() ↑25:ニンニクの収穫 |
![]() ↑26:イチゴ |
![]() 27-1:ゴボウの収穫 |
![]() 27:ゴボウ |
![]() ↑23-1:タマネギの収穫 |
![]() ↑281:丸オクラ |
![]() ↑282:角オクラ |
![]() ↑キュウリの花 |
![]() ↑ナスの花 |
![]() ↑メロンの花 |
![]() ↑バジルの花 |
![]() ↑ラッカセイの花 |
![]() ↑シソの花 |
![]() ↑エンドウの花 |
![]() ↑カボチャの花 |
![]() ↑ウリズン(三角豆)の花 |
![]() ↑サツマイモの花 |
![]() ↑ジャガイモの花 |
![]() ↑アセローラの花 |
![]() ↑ナーベラ(ヘチマ)の花 |
![]() ↑シソの葉の上のおんぶバッタ |
![]() ↑カボチャの花を食べる昆虫 |
![]() ↑ピーマンの葉の上のカタツムリ |
![]() ↑ゴウヤの上のカメムシ |
![]() ↑ジャガイモの葉の上の昆虫 |
![]() ↑ウリズンの花の上の蜂 |
![]() ↑ピーマンの葉の上のテントウムシ |
![]() ↑雑草にとまる虫を捕まえたクモ |
![]() ↑ジャガイモの花の上の昆虫 |
![]() ↑ナスの葉を食べる昆虫の幼虫 |
![]() ↑サトイモの葉の上の蝶 |
![]() ↑雑草とり作業 |
![]() ↑サツマイモの掘出し、皆で農園に |
![]() ↑隼人 農園で土遊び |
![]() ↑隼人 水かけ |
![]() ↑ジャガイモの掘出し |
![]() ↑ナス、ダイコン畑の横で |
![]() ↑エンドウの切取り |
![]() ↑トマトの苗植え |
![]() ↑土の中のミミズ |