東京の街歩き4 東京の都心部巡り

東 京 駅 「東京駅」
旧東京駅(大正3年の開業時に建設)




新東京駅(平成24年に改築完成)






















新橋駅(SL広場) 新橋駅 日本の鉄道開業(新橋―横浜間)


新橋駅前のSL広場


新橋駅のSL展示コーナー(鉄道100年記念で設置)


日本最初に新橋-横浜を走ったSL C11 292号


JR山手線 新橋駅と駅前通り

渋谷駅 (ハチ公銅像) 渋谷駅 「忠犬ハチ公」


ハチ公の銅像(昭和9年建設)


ハチ公の銅像からJR山手線渋谷駅方面を望む


ハチ公の銅像から渋谷交差点方面を望む


花環をつけた忠犬ハチ公


子供のモニュメントから渋谷交差点方面を望む


渋谷駅 (ハチ公銅像を背に)


混雑する渋谷駅前交差点

銀 座 銀座 昔の銀座


銀座4丁目交差点


   銀座4丁目交差点


  現座4丁目交差点を走る東京マラソン



 



  


昭和8年ごろの銀座6丁目 手前が松坂屋、奥に三越と松屋

霞が関ビル 「霞が関ビル」
 沖縄に移住する前には東京で特許調査関連の仕事をしており、半年ほど日本最古の高層ビルである霞ヶ関ビルの24階に在籍した。
皇居、国会議事堂、首相官邸、特許庁などがすぐ近くにあり、窓から東京全体が遠望でき、天気の良い日は富士山まで見る事ができた。
 


国会図書館から見た霞が関ビルと国会議事堂
   


新橋方面から見た霞が関ビル
   


霞が関ビル正面全景
   

霞が関ビル24階から見た風景


霞ヶ関ビル24階から見た富士山
   


霞ヶ関ビル24階から見た夕焼けの富士山
   

東京国立博物館 東京国立博物館




























江戸東京博物館 江戸東京博物館1 江戸東京博物館2































両国国技館 両国国技館1 両国国技館2













隅 田 川 隅田川1 隅田川2
浅草から日の出桟橋までの水上バスに乗り、途中で降りて浜離宮を見学した。船上から古い町並、再現された昔の灯台、建設中のスカイツリー、東京タワー、新高層ビルなどを眺望した。





































深川木場運河 木場
 深川木場は東京にいた時に行っていた会社に近く、会社のウオーキング同好会(健歩会)で江戸時代から材木を貯蔵した木場運河の周辺を歩いた。運河の壁に当時の材木貯蔵、運搬風景を描いた壁画がある。



材木貯蔵風景の壁画前を歩く


材木貯蔵風景の壁画拡大1


材木貯蔵風景の壁画拡大2


材木貯蔵風景の壁画拡大3


木場運河(逆井の渡し近傍)を歩く


木場運河の水門と観光船


木場運河を歩く


木場運河の野鳥

夢の島熱帯植物園  夢の島熱帯植物園 夢の島公園
JR京葉線 新木場駅駅から埋立地の夢の島を歩いた。都立 夢の島公園は1957年〜1967年までゴミの最終処分場であった東京湾埋立地「夢の島」を 整備して作られた。夢の島公園に隣接して江東区清掃工場があり、ゴミを焼却時の熱を利用した夢の島熱帯植物園や東京スポーツ文化館、各種スポーツ施設、 夢の島 マリーナ、第五福龍丸展示館などがあり、都民の憩いの場所となっている。



夢の島熱帯植物園の入口で


夢の島熱帯植物園への道


夢の島熱帯植物園ね向かう


夢の島熱帯植物園のドーム全景


夢の島熱帯植物園の植物群1


夢の島熱帯植物園の植物群2


夢の島熱帯植物園の植物群3


ウツボカズラ「オトクニ」:食虫植物でネズミも食べる


ウツボカズラ「オトクニ」の説明板


夢の島大橋から見た運河、右上は夢の島熱帯植物園


夢の島公園の配置図、右上は熱帯植物園

お台場 お台場
お台場は東京湾を埋め立てたものでレンボーブリッジはゆりかもめで都心と連ながっている。お台場は東京臨海副都心となっており、日本科学未来館、東京ビックサイト、テレコムセンターなどがあり、高層住宅も建ち、お台場海浜公園には自由の女神像がある。
またお台場の地に1853年のペリー来航に備えて海上大砲台が多数建設された。東京ビックサイトでは国際見本市が開かれ何度か訪れている。



お台場を背に


お台場を遠くに


フジテレビ


フジテレビ前で


お台場海浜公園・家族で賑わうビーチ


自由の女神像(右)とレインボーブリッジ


自由の女神像 後はレインボーブリッジ

テレビ局巡りウォーク
東京のテレビ局を巡って歩いた、途中でNHK放送博物館を見学した。昔の撮影、放送道具、設備もあり面白かった。

歩程:約16Km
赤坂駅(メトロ千代田線)→ 赤坂・TBS六本木ヒルズ・テレビ朝日 → 城山ガーデン・テレビ東京→ 愛宕山・NHK放送博物館 シオサイト・日本テレビ →東京汐留ビル→竹芝ふ頭→レインボブリッジ→ お台場・フジテレビ


↑赤坂・TBSテレビ局


↑赤坂の雷電為右エ門の墓


↑麻布十番稲荷神社


↑NHK放送博物館見学4


  ↑城山ガーデン・テレビ東京の前で


↑レインボブリッジを渡る

↑お台場への橋で


↑六本木ヒルズ・テレビ朝日前で

↑東京タワーを見ながら歩く

↑愛宕山・NHK放送博物館見学1

↑NHK放送博物館見学3

↑愛宕山・愛宕大権現

↑お台場公園・遠くはフジテレビ

↑お台場・フジテレビ前で

東京タワー1958年完成  東京タワー


東京タワー全景


東京タワーを背にして


東京タワーを見上げて


東京タワー展望台からの風景1


東京タワー展望台からの風景2 (霞ヶ関方面)


東京タワー展望台からの風景3 (新宿方面)


東京タワー展望台からの風景4 (汐留方面)


東京タワーを見ながら歩く

東京スカイツリー (建設中398m)   東京スカイツリー
2008年7月17日浅草駅から建設中の東京スカイツリーまで歩いた。その時の高さが634mなので高さでは62%の完成状態である。 東京スカイツリーは2012年5月に電波塔(世界一高い)・観光施設としてお開業したがまだスカイツリーに上っていない。
 


隅田川(浅草)から建設中の東京スカイツリーを望む
 



 



 



 



 


建設中のスカイツリー (2021年7月17日) タワー高さ398m


スカイツリー完成予想図
 



 



 



 



 



 


東京スカイツリー周辺ガイドマップ

葛飾柴又  柴又 柴又帝釈天
渥美清の映画「寅さんシリーズ」で有名な柴又を初めて訪れた。柴又駅の前に寅さんの銅像がある。参道を柴又帝釈天(帝釈天題経寺)まで歩いた。


葛飾駅前、右は寅さんの銅像


寅さんの銅像の横で


柴又帝釈天参道入口前の店


柴又帝釈天参道入口


柴又帝釈天参道の店


柴又帝釈天参道を歩く


柴又帝釈天に向かう

利根運河  利根運河
 利根運河は千葉県の流山市、柏市、野田市の3市に接し、利根川と江戸川を結ぶ全長約7km。日本で有数の本格的な運河、 利根運河は明治23(1890)年の完成以来、舟運路、洪水対策、都市用水の導水路として、時代の変遷とともに、その役割を変えてきました。  明治中期に東京圏の水運として作られた利根川と江戸川を結んだ利根運河を歩いた。千葉の銚子に流れ出る利根川と東京の千葉の境を東京湾に 注ぐ江戸川をつないだ運河があったのをこの日初めて知った。



↑江戸川右岸

↑利根運河の堤防を歩く





↑江戸川から利根運河(右手前)へ

↑利根運河(運河大橋付近)




 ホーム