#EEEEEE 吾輩の日記19 TEXT="" LINK="" VLINK="" ALINK="">
「2018年の日記へ」 「2020年の日記へ」
吾輩の日記!(2019年) …天国からのメセージ
 吾輩が天国(こちら)へ来てから17回目の正月である2019年が明けた。今年は飼い主が沖縄県名護市に来て8回目の正月で、今年の3月末で沖縄は丸8年となる。
 今年は平成の最後の年で5月から新天皇が即位され、新元号となる。飼い主は平成の初めに大阪府堺市から愛知県豊川市に転勤し、平成16年(2004年)に東京国立市に移動している。 平成22年(2011年)の北日本大震災の直後に沖縄県名護市に住まいを移しており、日本全体でもバブルが弾け、日本経済も飼い主も変化の時代であったとようだ。  吾輩はこの世に生存したのは平成7年(1955年)〜平成14年(2002年)の8年間であるが、次の時代も平和な世の中が続く事を願っている。
 今年の初詣では1月21日、
名護城の拝殿に行っており、名護さくら祭りも近く、カンヒザクラがちらほら咲いていた。  昨年は3月に家族と八重山諸島(石垣島、黒島、竹富島)に旅行し、9月に西表島の西側の絶滅種で国の天然記念物のイリオモテヤマネコが生息する裏内川上流を歩いた。
また、松本での金沢大学の同窓会、石川県松任での泉丘高校2年の同級会、加賀温泉での小学校の美川同窓会などに本土に5回行った。金沢の兼六園で紅葉と雪吊りが霞が池に同時に 映る希有な素晴らしい風景を撮影できた。
 今年は6月に小学校同窓生が在住する「バリ島」に行く予定である。東南アジアは初めであり、日本と違う歴史、文化、風土、風景、人びとを見れるだろう。
名護城の拝殿に初詣でに行く 2019年 (平成31年) 1月21日


名護城の拝殿に登る階段のカンヒザクラ


名護城の拝殿の前で


名護城の拝殿の前で<跡の神アサギの前で
 
波照間島を歩く 2019年 (平成31年) 3月20日〜22日
2泊3日で波照間島を歩いて一周 (歩行距離累計36km) しました。島は隆起珊瑚礁で形成されており、最高標高は60mでこの付近に『波照間島灯台』が立っています。河岸段丘の高台 に集落があります。南端の高那崎には『日本最南端の碑』が立っています。西表島が見渡せる高台に『コート盛』という先島諸島火番盛 (狼煙台) 跡があります。日本最南端の島故に、 すべてが『日本最南端の・・・』で、郵便局、交番、泡盛酒造所、共同売店、灯台、漁港、ビーチなどです。
 日本で一番美しいビーチと言われる『ニシ浜』の真っ白い砂浜と濃淡のブルーの海のコントラストは目を見張るものでした。また早朝の日本最南端のビーチであ『ベムチ浜』をみると 語源が<南向き>という名前の由来が理解できます。>
詳しくは
波照間島 を見て下さい。



↑波照漁港の堤防からニシ浜ビーチと海を望む

バリ島に行く 2019年 (令和元年) 6月02日〜08日
 バリ島に初めて行きました。美川小学校同窓生3人を含む5人で、バリ島に10年以上在住する同窓生 (以下Y君と呼ぶ)を訪ね、バリ島在住の同窓生ご夫妻の案内で観光地などを巡りました。 今回、バリ島でもWi-Fiを使えるようにしており、バリ島のどこででもインタネットが見られ、ラインで日本にバリ島の状況をリアルタイムに送り、相互通信しました。
 バリ島の地質、天候、風景、風土、風習(宗教)、交通事情、人びとの生活、バリ珈琲など、日本との差異を知りましたが、風景や天候は珊瑚礁できた沖縄の島と似ていますが、 火山がすぐ近くにあり、噴火で出来た外輪山や海に流れた溶岩が波で粉砕され、堆積している黒い砂浜の塩田に海水を播く風景は沖縄には無いものです。
 世界遺産「ジャティルィの棚田」を見ましたが、パトゥル山からの水が棚田(稲作)を潤し、その水が下流の畑に流れ、その水が下流の集落や寺院に役立つ、一つの水源を共有する 「スパック景観」が棚田や寺院を世界遺産にした由縁です。
詳しくは
バリ島を巡る旅 を見て下さい。


デワ・ウィスヌの像(ヒンドウ教の神)の前で記念撮影

沖縄県名護市から埼玉県三郷へ引越(令和元年月14日〜19日)
 2019 年(令和元年)9月14日から19日にかけて沖縄県名護市から埼玉県三郷市に引越した。本部港からフェリー(1泊2日で奄美諸島の各島に寄港する)で鹿児島港に行き、 持参した車で九州自動車道を鹿児島港から新門司港まで走った。新門司港から東京有明埠頭までフェリー(2泊3日で途中で徳島港に寄港し、西日本の 大平洋沿岸を航行)で移動した。
 新門司港発のフェリーに乗り遅れたため、2日間九州に足留めされ、その間に長崎の平和公園と諫早湾水門、佐賀の有明海の干潟を見学できた。
 以下はこの6日間の移動の記録である。三重県の鈴鹿市在住の氏と常時ラインで交信しており、その交信内容も随所に盛り込んだ。
詳しくは
埼玉県三郷への移動記録 を見て下さい。


  黄葉のイチョウの木と9ー9号棟 2019.11.18


  初雪の富士山 2019.11.05



 ホーム